![]() |
![]() |
![]() |
脇田美術館のメインギャラリーでコンサートや講演会など文化活動をなさりたい方を募集しています。
脇田美術館2階 メインギャラリー
コンサート、発表会、講演会等の文化行事
美術館開館期間のうち、美術館主催及び美術館関連事業の開催日以外
グランドピアノ YAMAHA CSU | 1台 |
---|---|
ピアノ椅子 | 4脚 |
譜面台 | 3台 |
スタッキングチェア(客席用) | 100脚 ※予備30脚 |
用途 | 期間 | 時間 | ||
貸切 (コンサート、 講演会等の文化活動) |
7月1日〜10月31日 | 10時〜12時 | 12時〜17時 | 17時以降 |
※要相談 | 〇 | ※要相談 | ||
100,000円 | ||||
※午前10時〜12時に使用する場合は3万円を追加料金としてお支払いいただきます。 ※午後17時以降使用する場合は1時間毎に2万円を延長料金としてお支払いいただきます。 ※会場使用時間には、搬入出や設営、リハーサルなどの準備時間も含まれます。 ※会場使用料には入館料が含まれています。 ※会場使用料には別途税金がかかります。 |
特記:美術館開館中、7月1日〜10月31日を除く期間は会場使用料総額より10%割引いたします。
その他
ピアノ調律、会場客席等の設営は、原則として主催者に行っていただきます。
但し、必要とする場合は、下記料金をお支払いいただきます。
ピアノ調律料 | 調律を必要とする場合、当館指定の調律師となります | 35,000円(税込) |
設営料 | 客席等の設置を依頼する場合 | 50,000円(税込) |
(原則)使用日の2ヶ月前まで受付けます。
※応相談
事前にお電話、メール等で空き状況をご確認ください。
@ 次の書類を作成してお申し込みください。
1.略歴
2.コンサート等開催経験の有無、
3.企画概要書
(開催希望日を第二希望までご記載ください)
郵送、メール、ファックスいずれかの方法でご提出ください。
A申請書の受領日より7日以内に、郵送にて「ミュージアムホール使用許可(不許可)通知書」を
お送りいたします。
B使用許可書到着後2週間以内に指定口座へ使用料をお支払いください。
※振込手数料は使用者にてご負担ください。
契約成立後、お客様の都合で契約を解除されるときは、次の金額を取消料として申し受けます。
契約解除の日 | 取消料 |
2ヶ月以上前 | 無料 |
2ヶ月〜8日前 | 使用料の50% |
7日〜2日前 | 使用料の75% |
前日〜当日 | 使用料の100% |
設営・告知等は、主催者自身で行ってください。
入場者の受付、人員整理および使用後の現状復帰は主催者側で責任をもっておこなっていただきます。
脇田美術館
長野県北佐久郡軽井沢町旧道1570-4
TEL 0267-42-2639
FAX 0267-42-0071
東京事務所
東京都渋谷区神宮前2-5-6-303
TEL 03-5785-4138
FAX 03-5785-4139
e-mail : karuizawa@wakita-museum.com