NEW 「木のデザイン」公募展2011 受賞者 発表
大賞 … 長野県知事賞 (1作品) 副賞 ¥300,000
小林 啓伯 | Kisori | 愛知県 |
特別賞 … 軽井沢町長賞 (1作品) 副賞 ¥100,000
鈴木 洋一郎 | カラマツ林の色えんぴつ | 東京都 |
特別賞 … 木青連会町賞 (1作品) 副賞 ¥30,000
中村 光敬 | 壁飾組子 | 長野県 |
特別賞 … 審査員賞 (4名様) 副賞 ¥30,000
天羽 慎之介 | Fault of wood | 山形県 |
金木 喜之 | 素朴なベンチ | 神奈川県 |
渡邉 厚 | 馬櫃 ma-bitsu | 千葉県 |
ヨシダオサム | Leaf Shade Lamp | 北海道 |
展覧会 | [木のデザイン]公募展2011 |
会期 | 2011年10月8日(土)~11月25日(金) |
会場 | 脇田美術館 |
シンポジウム | 2011年10月8日(土)15:00 |
ゲスト | ・カリ・ヴィルタネン (フィンランド NIKARI創設者 木工家) ・クラウス・ツベルガー (ウィーン工科大学建築学部教授) |
[木のデザイン]公募展 2011審査員 |
大野美代子・喜多俊之・黒川哲郎・松本哲夫・丸谷芳正・三井緑・脇田智 |
ごあいさつ
このたび、脇田美術館では「木のデザイン」公募展を開催いたします。
これは、森林を環境資源として意識し、[木のデザイン]を募り、展覧会を通じ発信していくプロジェクトです。
ライフスタイルや木の文化の再考を提案し、循環する森林環境の提唱や、資源活用の促進等、
社会と文化の進展に貢献することを目的に、文化や歴史が息づく芸術文化の香り高い町、
軽井沢から発信していく芸術活動です。
2010年秋に開催した[木のデザイン]招待作家展では、日本画、彫刻、工芸、デザイン、建築等の様々な分野において
国内外で活躍する20名の出品作家と3名の特別出品作家による、長野県産カラマツを素材に制作された作品を展示いたしました。
本展では、全国から一般公募し、厳正な審査をへて選出された入選作品18作品を展示・紹介いたします。
展覧会開催にあたり、趣旨にご賛同いただき、ご出品いただいた作家の皆様、貴重なご助言を賜りました関係者の皆様方、
ご協力をいただいたすべての方々に厚くお礼を申し上げます。
財団法人脇田美術館
Announcement and greetings
Wakita Museum of Art will be holding an exhibition entitled “Designs in Wood” which works are selected from the general public. This is a project in which “Designs in Wood” are sought after, in consideration of forests as the environmental resources, in order to send out messages through the exhibition. By proposing reconsideration of the modern lifestyle or the wood culture, with the purpose of contributing to the societal and cultural development, such as advocating the cyclical forest environment and promotion of resource utilization, this is a form of an art activity sent from Karuizawa, a town of a long culture and history with a notable artistic culture.
In the “Desings in Wood” exhhibition by invited artists held in the fall of 2010, 20 artists who were active in Japan as well as overses and 3 special guest artists contributed their works, using the larch wood from Nagano Prefecture, in various fields including Japanese-style painting, sculpture, craftwork, design and architecutre.
The exhibition this time will display and introduce 18 artworks that are sought from the public and selected by an impartial panel of judges.
We would like to express our gratitude for those artists who have agreed with the idea and contributed their works, as well as those who have given us precious advice and support, to make this exhibition possible.
Wakita Museum of Art
主催 | 財団法人脇田美術館 「木のデザイン」公募展2011事務局 |
後援 | 林野庁中部森林管理局、長野県、軽井沢町、軽井沢町教育委員会、軽井沢町商工会、軽井沢観光協会 小諸市観光協会、長野県木材青壮年団体連合会、信濃毎日新聞社、NHK長野放送局、SBC信越放送 NBS長野放送、TSBテレビ信州、abn長野朝日放送、株式会社コミュニティテレビこもろ、 東京ドイツ文化センター、フィンランド大使館 |
協賛 | 鹿島建設株式会社 公益社団法人国土緑化推進機構[緑の募金] |
協力 | 株式会社イトーキ、ヤマトロジスティクス株式会社、FM軽井沢、HELICO CO.,LTD. |
助成 | 公益財団法人花王芸術・科学財団 |
木の文化とライフスタイルを再考する。
文明と木と人の繋がりを、デザインと建築学の視点から語ります。
開催日時 | 2011年10月8日(土)15:00 |
ゲスト | ・カリ・ヴィルタネン (フィンランド NIKARI創設者 木工家) ・クラウス・ツベルガー (ウィーン工科大学建築学部教授) |
カリ・ヴィルタネン
(フィンランド NIKARI創設者 木工家)
1967 NIKARI 創設
1987 スカンデイナビア BRUNO MATSSON 賞
1993 SIO furniture design of the year
2005 国家デザイン賞
2007 NIKARI40周年
2009 PRO FINLANDIA 勲章授章
2011 個人工房 設立
クラウス・ツベルガー
(ウィーン工科大学建築学部教授)
環境と資源活用を意識し、信州落葉松(カラマツ)を素材に、日本画、彫刻、工芸、デザイン、建築等の様々な分野の作家による 作品を展示した[木のデザイン]招待作家展(2010年秋開催)に続き、本展では全国から一般公募し審査を通じて選ばれた入選作品を展示いたします。
作品撮影:高梨 光司
(順不同)
10月8日(土)授賞式にて大賞他、賞の発表を予定しています。
作品タイトル | 作家名 / 団体名 |
馬櫃 ma-bitsu | 渡邉 厚 |
時間の舟 / Time boat | 山本 康世 + ロール・ペナネアック |
カラマツの林に入りて・・・ | 山田 ワタル + 藤森 智香理 / 軽井沢 森の雫 |
Soft Look Bench | 軽部 能充 |
素朴なベンチ / Artless Bench | 金木 喜之 |
Leaf Shade Lamp | ヨシダ オサム |
エーランド / Öland | 遠藤 能範 |
バークライト / bark-light | 大津 亜紗美 |
parallel | 今津 康夫 + 菅野 亘 |
kisori | 小林 啓伯 |
Fault of wood (木の欠点) | 天羽 慎之介 |
束ねるベンチ | 岩橋 翼 |
PATAN | 金井 亮 |
カラマツ林の色えんぴつ | 鈴木 洋一郎 |
BEES CHAIR | 都築 弘樹 |
Hole x Hole | 山口 智宏 |
木箱 | 机 宏典 |
壁飾 組子 | 中村光敬 / 中村木工所 |
TITLE | NAME / GROUP |
Ma-bitsu | Atsushi Watanabe |
Time boat | Yasuyo Yamamoto + Laure Pennaneac'h |
In the woods of the larch | Wataru Yamada + Chikari Fujimori (Karuizawa Mori no Sizuku) |
Soft Look Bench & Stool | Munemitsu Karube |
Artless Bench | Yoshiyuki Kaneki |
Leaf Shade Lamp | Osamu Yoshida |
Öland | Yoshinori Endo |
Bark Light | Asami Ohtsu |
parallel | Yasuo Imazu + Wataru Sugano (Ninki-mono!) |
kisori | Hironori Kobayashi |
Fault of wood | Shinnosuke Amaba |
the Bench with bundled wood | Tsubasa Iwahashi |
PATAN | Ryou Kanai |
Colored pencils featuring a larch forest | Yoichiro Suzuki |
BEES CHAIR | Hiroki Tsuzuki |
Hole x Hole | Tomohiro Yamaguchi |
Kibako | Tsukue Hironori |
Kabekazari Kumiko (Wall decorating ) | Hiromitsu Nakamura |
大野 美代子 Miyoko Ohno
環境デザイナー
長野県のひのき、松材を用いた家具デザインをはじめ、住宅、病院などのインテリアデザインを手がける。
77年、初の歩道橋デザインで土木学会田中賞を受賞。
その後、数々の橋梁をデザイン、鮎の瀬大橋(熊本県)、陣ヶ下高架橋(横浜市)で土木学会デザイン賞最優秀賞、横浜ベイブリッジ、長崎港女神大橋などで田中賞を受賞。その他、遮音壁、防護柵など道路の付属物を手がける。
85年、日本インテリアデザイナー協会賞を受賞。
愛知県立芸術大学、東京工業大学非常勤講師を歴任。
著書に「BRIDGE・風景をつくる橋」(鹿島出版会)がある。
【公式サイト】
>> http://www.mmdesign.jpn.org
喜多 俊之 Toshiyuki Kita
プロダクトデザイナー
近著に『地場産業+デザイン』がある。
日本グッドデザイン賞 総合審査委員長(2004-2006)
中国レッドスター賞 審査委員(2006-2008)
北京の中央美術学院客員教授
上海万博日本産業館 デザインディレクション
大阪芸術大学教授
黒川 哲郎 Tetsuro Kurokawa
建築家
1943年 | 北京生まれ |
1966年 | 東京藝術大学美術学部建築科卒業 |
1968年 | 同大学大学院修士課程修了 |
1979年~ | デザインリーグ設立に参加/現在,東京藝術大学教授 |
1998年 | 「吉祥寺駅末広通り自転車駐車場」で第6回公共建築賞 |
2004年 | 「地域材と地域技術による公共建築の木造化構法の開発と実践」で日本建築学会[業績賞] |
2005年 | 「大分県立日田高校体育館『遠思巨材館』」で第8回木材活用コンクール最優秀賞(林野庁長官賞) |
2008年 | 「大分県漁業協働組合臼杵魚市場」で平成20年度優良木造施設農林水産大臣賞受賞 |
【公式サイト】
>> http://www.tk-dl.com
剣持デザイン研究所 Kenmochi Design Associates
建築/インテリア/プロダクト
一級建築士事務所。所長松本哲夫。
プロダクトデザインから家具のデザイン、官公庁・ホテル・オフィスを中心としたインテリアデザイン、車両デザインなど、幅広い活動を行う17名のデザイン組織。
主な受賞は、毎日産業デザイン賞 同特別賞 日本インテリアデザイナー賞 IFI大賞
主な仕事は、ホテル日航サイパン 三井アーバンホテル大阪ベイタワー 京王プラザホテル 山形市庁舎 吹上御所家具 日本IBM各オフィス JAL B747 日本郵船飛鳥 JR東日本・JR東海新幹線電車 ヤクルト容器 量産家具他
丸谷 芳正 Yoshimasa Maruya
家具デザイナー
1950年 | 山梨県生まれ |
1976年 | 東京藝術大学美術学部工芸科デザイン専攻卒 |
1976~1980年 | 木曽御岳奥村設計所にて家具開発及び生産に従事 |
1980~1999年 | 設計工房MandM主宰 |
1999~2005年 | 高岡短期大学産業工芸学科助教授、教授 |
2005年~ | 富山大学芸術文化学部教授 |
受賞等 | |
1995年 | 日本インテリアデザイナー協会JID賞(インテリアスペース部門協力賞) 「鎌倉女子大二階堂学舎たためる椅子スモールバージョン」 |
1998年 | 日本インテリアデザイナー協会JID賞(プロダクトデザイ ン部門奨励賞) 「ひとりひとりの障害にあわせた姿勢保持具の一連の作品」 |
三井 緑 Midori Mitsui
プロダクトデザイナー
1963年 | 東京藝術大学工芸科インデストリアルデザイン専攻卒業 |
1964~66年 | デンマーク王立アカデミー家具科に留学 ポール・ケアホルム(POULKJAERHOLM)氏に師事 |
1985・86年 | 建築・家具・陶芸3人のジョイント展 (コペンハーゲン、東京自邸) |
1990年 | デンマークのSE展に招待出展 |
1993年 | 「三井緑の家具」展ー快適な住空間への提案Ⅰ(AXIS GALLERY<六本木>) |
1994年 | 「三井緑の家具」展Ⅱ (松屋銀座デザインギャラリー) |
1997年 | 「三井緑の家具」展Ⅲ (東京リビングデザインギャラリー) |
1998年 | 「暮らしの中の木の椅子展」 (朝日新聞社主催)優秀賞受賞 |
1999年 | 「HANACO リビング・ダイニングシリーズ」(カンディハウス)にGマーク金賞受賞 |
2000年 | 「暮らしの中の木の椅子展 第2回」優秀賞受賞 |
2008年 | 「IRIS CHAIR」―成形合板の椅子ー完成・商品化(TIME &STYLE) |